平塚富士見カントリークラブ
ヒラツカフジミカントリークラブ
-
平塚アウト
PAR 36 ヤード数 Back(Aグリーン): 3339Y Reg.(Aグリーン): 3208Y Ladies: 2918Y -
平塚インPAR 36 ヤード数 Back(Aグリーン): 3311Y Reg.(Aグリーン): 3166Y Ladies: 2916Y
-
大磯アウトPAR 36 ヤード数 Back(Aグリーン): 3331Y Reg.(Aグリーン): 3167Y Ladies: 2757Y
-
大磯インPAR 36 ヤード数 Back(Aグリーン): 3238Y Reg.(Aグリーン): 3079Y Ladies: 2779Y
平塚アウト詳細
PAR 36
ヤード数 / Back(Aグリーン): 3339Y Reg.(Aグリーン): 3208Y Ladies: 2918Y
ヤード数 / Back(Aグリーン): 3339Y Reg.(Aグリーン): 3208Y Ladies: 2918Y
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
NoPARBack(Aグリーン)Reg.(Aグリーン)Ladies
TOTAL36333932082918
ホール別解説
No.1 PAR 5Back(Aグリーン)529Y
ボタン
コースの名前にふさわしく富士の勇姿を前面に見てのティーショットと、同コースの魅力を象徴するクラブハウス前のスタートホール。 やや打ち下ろしのティーショットは左右に ぶれ易く正確性が要求されるが、ナイスショットであれば2オンのチャンスが生まれる。 春の桜と富士が織りなす美の競 演は息をのむ美しさ。 |
No.2 PAR 4Back(Aグリーン)448Y
ボタン
ティーからグリーンが望め、一見何の変哲もないコースに見えるが、 ティーから200ヤード付近、フェアウエイ幅は20ヤードと狭く、 ティーショットの狙い目が難しい。 距離もありなかなかパーが取りずらい。ABグリーンの真ん中にあるバンカーがアクセントになっている。 |
No.3 PAR 4Back(Aグリーン)314Y
ボタン
|
No.4 PAR 4Back(Aグリーン)445Y
ボタン
雄大な距離のあるパー4.HD1と言うだけあり、ロングヒッターにとってはチャレンジし甲斐のあるホールである。飛距離に自信がない人は短めなパー5と仮定して気楽に改めて3打目に掛けるのも面白い。 240ヤード付近にある形の良い杉がこのホールに風格を醸し出している。 |
No.5 PAR 4Back(Aグリーン)385Y
ボタン
|
No.6 PAR 3Back(Aグリーン)189Y
ボタン
|
No.7 PAR 5Back(Aグリーン)509Y
ボタン
ティーショットは谷越えのやや打ち下ろし。このホールはセカンドの狙い目が鍵となる。 右サイドは右に傾斜し落とすとグリーンへは打ち上げとなる。 左サイド狙いでフェアウエイをキープして3打目に備えたい。 |
No.8 PAR 3Back(Aグリーン)170Y
ボタン
|
No.9 PAR 4Back(Aグリーン)350Y
ボタン
|
最新のSCOログ
- 2019-10-30
kasyさん
ストローク:96(平塚アウト/平塚イン:49/47)
前半Ping、後半キャロウェイ使用のドライバー、ミスショットは最終ホールの1発のみ。打ち下ろしロング、300ydのビッグドライブ。今日はアプローチ、アイアンが今一つでスコアメイクに苦しむ 詳細を見る > - 2018-10-13
名無しのゴルファーさん
ストローク:120(平塚アウト/平塚イン:61/59)
グリーン上でボールが予想以上に転がるのでパッティングに苦労した。 詳細を見る > - 2018-09-19
kasyさん
ストローク:96(大磯アウト/大磯イン:50/46)
腰痛、調子悪し。練習でほぐしてのラウンド開始。ティーショットは比較的に良く、スタートショットは久々のビッグドライブ270ヤード弾。子好事魔多し、セカンド頭打ちショット=チョロ連発で大苦戦。パッティングも前半は1mが入らず大苦戦で、22パット、後半持ち直して15パット。 とにかくベリータイアードの一日でした。 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方