千葉セントラルゴルフクラブ
ShotNavi情報の更新
Update[グリーン種別切替データ更新] 千葉セントラルゴルフクラブ(2020-11-17) グリーン情報(ベント/バミューダ)を更新しました。*ADVANCE2、ADVANCE FW、V1、V2、ハローキャディには対応しておりません
千葉セントラルゴルフクラブの更新情報 >-
A
PAR 36 ヤード数 バミューダ: 3315Y バミューダ: 3092Y Ladies: 2600Y -
BPAR 36 ヤード数 バミューダ: 3447Y バミューダ: 3241Y Ladies: 2632Y
-
CPAR 36 ヤード数 バミューダ: 3282Y バミューダ: 3085Y Ladies: 2578Y
A詳細
ヤード数 / バミューダ: 3315Y バミューダ: 3092Y Ladies: 2600Y
ホール別解説
No.1 PAR 5バミューダ623Y
ボタン
距離のあるロングホール。右の池を警戒するあまり、左へ打ち過ぎると2打目が爪先下りのライになり苦しくなる。左の椎の木を狙ってフェードボールで攻めたい。グリーンは大きいのでアプローチはピン位置をよく確認して。 |
No.2 PAR 3バミューダ152Y
ボタン
打ち上げのショートホール。左の池は気にならない。グリーンをはずしてもバンカーにさえ入れなければ、寄せワンも狙いやすい。 ただしピンの位置によっては1クラブは違ってくるので、クラブ選択を慎重に。 |
No.3 PAR 4バミューダ392Y
ボタン
右杉林、左松林のOBはあまり気にならない。第1打は右山裾狙いで、フェアウェイ中央の好位置をキープできる。逆に左へ行き過ぎると次打で爪先下りのライになる。グリーンは受けているので手前から攻めよう。 |
No.4 PAR 4バミューダ365Y
ボタン
左右杉の木の先から下りになっており、ロングヒッターなら残りはウエッジの距離まで行く。しかしフックは池。花道は広いので、安全にいくならティーショットをアイアンでも。アプローチは打ち上げになるので、クラブ選択を慎重に。グリーンオーバーは返しが難しい。 |
No.5 PAR 4バミューダ381Y
ボタン
ゆるやかな打ち下ろし。第1打はフェアウェイ中央やや右がベストポジション。ロングヒッターなら越えていけるが、右のクロスバンカーに注意。グリーンは軽い打ち上げとなる。手前ガードバンカーはアゴが高いので注意。 |
No.6 PAR 4バミューダ341Y
ボタン
|
No.7 PAR 3バミューダ136Y
ボタン
|
No.8 PAR 4バミューダ398Y
ボタン
右側の山全体がOBになっている打ち下ろしのミドルホール。ティーショットのスライスは禁物。距離もさほどないので、刻んでフェアウェイを確実にキープし、寄せワンを狙う方法が安全策。グリーンは広いのでアプローチショットは正確に。 |
No.9 PAR 5バミューダ527Y
ボタン
|
最新のSCOログ
- 2022-05-29
HIROさん
ストローク:110(B/C:55/55)
bad 詳細を見る > - 2021-12-28
名無しのゴルファーさん
ストローク:59(C/A:29/30)
特になし 詳細を見る > - 2021-12-10
きのぴーさん
ストローク:105(B/C:53/52)
ボロボロ。 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方
館山自動車道 市原IC 周辺
- ラ・ヴィスタGR
- 千葉セントラルGC
- PGM南市原GC
- 立野クラシックGC
- 鳳琳CC
- 丸の内倶楽部
- 森永高滝CC
- 富士市原 GC
- ムーンレイクGC 市原
- 米原GC
- 八幡CC
- 勝浦東急GC
- 勝浦GC
- 千葉夷隅GC
- 大多喜城GC
- ベルセルバCC 市原C
- ゴールデンクロスCC
- ムーンレイクGC 鶴舞
- アバイディングクラブ
- 鶴舞CC
- ブリック&ウッドC
- ABCゴルフいすみC
- 大千葉CC
- 太平洋クラブ 市原
- 千葉国際CC
- 千葉よみうりCC
- 日本長江GC
- 市原GC 柿の木台
- 市原GC 市原
- キングフィールズGC
- ザ ナショナルCC チバ
- 千葉新日本GC
- ロッテ皆吉台CC
- 市原京急CC
- 南総CC
- 源氏山GC
- CPG CC