鈴蘭高原カントリークラブ

スズランコウゲンカントリークラブ

ShotNavi情報の更新

Update[高度データ修正]鈴蘭高原カントリークラブ(2024-02-14) 鈴蘭高原カントリークラブ の高度データを更新しました

Update[マップ修正]鈴蘭高原カントリークラブ(2024-02-14) 鈴蘭高原カントリークラブのコースデータ更新に伴うマップ修正を行いました。

Update[高度データ修正]鈴蘭高原カントリークラブ(2023-07-07) 鈴蘭高原カントリークラブ の高度データを更新しました

Update[高度データ修正] 鈴蘭高原カントリークラブ(2023-06-30) 鈴蘭高原カントリークラブの高度データを更新しました

鈴蘭高原カントリークラブの更新情報 >
コース画像

イン詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back: 3199Y Regular: 2992Y Ladies: 2543Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
104310298274
114376350259
123ニアピン推奨ホール195181149
134316298276
144304278256
155516475358
163165154137
175ドラコン推奨ホール570536477
184447422357
TOTAL36319929922543

ホール別解説

No.10 PAR 4Back310Y
ボタン
No.10のコースレイアウト

距離のないミドルホール。グリーン手前のバンカーが良く効いている。グリーン奥は1ペナ区域となる。 1ペナ区域に入った球は、1打の罰を加え特設ティーからプレーする。OBの場合も1ペナと同じ特設から打ち出し4打でプレー。 距離のないミドルホールなので、前組がグリーン上に全員乗ったのを確認してから、ティショットを打って下さい。

詳細を見る

No.11 PAR 4Back376Y
ボタン
No.11のコースレイアウト

ティーショットは前方の茶店が目標。左右にOBがありプレッシャーのかかるホール。 セカンドは打ち下ろしのためクラブ選択注意。グリーンオーバーはOBゾーンあり。 グリーンは右から左に速い。

詳細を見る

No.12 PAR 3Back195Y
ボタン
No.12のコースレイアウト

30mの打ち下ろし。右OB、左はOBと1ペナ区域あり。左の裏面を利用しても1オン可能。OBは特設ティーよりプレーイング4、1ペナはプレーイング3でプレーする。 グリーンは右から左に速い。

詳細を見る

No.13 PAR 4Back316Y
ボタン
No.13のコースレイアウト

右ドッグレッグのミドルホール。フェアウエイは左傾斜に注意。ブラインドになっているがクロスバンカーは避けたい。 セカンドはかなりの打ち上げとなるが、グリーンオーバーは要注意。グリーンは奥から超高速。 飛距離230Y以上の場合、真っ直ぐショットした場合、コースを突き抜けるので、クラブ選択は慎重に! 前方右サイドのバンカーまでは、約195Y。

詳細を見る

No.14 PAR 4Back304Y
ボタン
No.14のコースレイアウト

飛ばし屋は1オン可能であるが、左右にOBゾーンがあり。刻む勇気を持ちたい。セカンドは打ち上げグリーンオーバーは要注意。グリーンは奥から手前に速い。

詳細を見る

No.15 PAR 5Back516Y
ボタン
No.15のコースレイアウト

テイーショットは打ち上げで緩い右ドッグレッグ。目標は前方のカラ松の右がベスト。セカンドからは右法面のポール方向がベスト。左はリスクが多いため避けること。 グリーンは奥から手前と右から左に速い。 テイーショットは前方に前組のカートと競技者が見えなくなった時、セカンドショットは前組の位置を十分に確認の上、ショットして下さい。

詳細を見る

No.16 PAR 3Back165Y
ボタン
No.16のコースレイアウト

左右をから松林に囲まれて、狭く感じられるが受けグリーンで左右に広いので、果敢にピンを狙いたい。 グリーンは奥から手前に速い。

詳細を見る

No.17 PAR 5Back570Y
ボタン
No.17のコースレイアウト

ティーショットが200yd以上打てる人はクロスバンカー越えを、それ以下の人はクロスバンカー左がベスト。グリーン手前左に深いガードバンカーがあるので要注意。 グリーンは、右から左に速い。

詳細を見る

No.18 PAR 4Back447Y
ボタン
No.18のコースレイアウト

フェアウエイのアンジュレーションが強く、ティーショットの目標は前方ナラの巨木。セカンドはグリーン手前から大きくえぐれているので注意。グリーンは左から右に速い。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

中部縦貫道路 高山IC 周辺

JR高山本線 飛騨小坂 周辺