富士エースゴルフ倶楽部

-
アウト
PAR 36 ヤード数 Back(AG): 3324Y Reg.(AG): 3118Y Ladies(AG): 2444Y -
インPAR 36 ヤード数 Back(AG): 3363Y Reg.(AG): 3072Y Ladies(AG): 2697Y
アウト詳細
ヤード数 / Back(AG): 3324Y Reg.(AG): 3118Y Ladies(AG): 2444Y
ホール別解説
No.1 PAR 4Back(AG)400Y
ボタン
バンカーの少ないミドルホール ティショットは右サイドバンカーの左側がベストポジション。 アプローチは、グリーン左側の手前より攻めたい。 グリーンオーバー、又はグリーン左のバンカーへ打ち込みは禁物。 |
No.2 PAR 5Back(AG)552Y
ボタン
豪快なうちおろし、やや左ドッグレッグのロングホール ティショットは右クロスバンカーの左側がベスト。第2打はフェアウェイ左寄りに攻める。 アプローチは、手前より攻めたい。グリーンオーバーはOB線が近く危険。 |
No.3 PAR 4Back(AG)345Y
ボタン
ティショット左側は危険、セカンドは打ち上げの距離が短いミドルホール。 ティショットはフェアウェイセンターより右寄りの平らな地点に運びたい。 グリーンは中央から左奥に向かって速いので右手前より攻めたい。 |
No.4 PAR 3Back(AG)226Y
ボタン
|
No.5 PAR 4Back(AG)400Y
ボタン
やや右ドッグレッグでグリーンまでダウンヒルの続くサービスホール。 ティショットは山裾を狙うルートがベスト。アプローチは、グリーン右端手前より控えめに攻める方が有利。 グリーンは左に向かって速い。 |
No.6 PAR 3Back(AG)104Y
ボタン
池越えの美しいショートホール。 ティショットは、グリーンのセンター左側に高いボールを落としたい。 グリーンの傾斜が強いので、パットは慎重に打たないと美しいホールも魔のホールとなりかねない。 |
No.7 PAR 4Back(AG)383Y
ボタン
グリーンまで急傾斜の続くミドルホール。 ティショットは、グリーン手前のバンカーの方向がベスト。 第2打は、ダウンヒルからのショットとなるので慎重に。 グリーンは右傾斜が強いので右側よりショートめに攻めるのが有利。 |
No.8 PAR 4Back(AG)391Y
ボタン
グリーンまでアップヒルの続くミドルホール。 ティショットは、フェアウェイセンターの右側を狙うルートがベスト。 グリーンは砲台形なので大きめに打つ。少しくらいのオーバーもトラブルにはならない。 |
No.9 PAR 5Back(AG)523Y
ボタン
アップヒルでアゲンストウィングが多いホール。 ティショットは、桧の左側を打ちたい。第2打目は無理せずフェアウェイ中央を攻めたい。 アプローチは、アップヒルの為、大きめに打つ。グリーンは横に広くおもいきってつっこむ。 |
最新のSCOログ
- 2025-03-21
名無しのゴルファーさん
ストローク:103(アウト/イン:54/49)
a 詳細を見る > - 2024-12-27
tarchiさん
ストローク:69(イン/アウト:37/32)
k 詳細を見る > - 2024-11-15
tarchiさん
ストローク:63(イン/アウト:34/29)
s 詳細を見る >
周辺のゴルフ場
- お車でお越しの方
- 電車でお越しの方